いよいよ北京オリンピックが開催されますね。
感染症や国際情勢で開催前から不安の声が上がっていましたが、無事開催されます。
ウィンタースポーツをテレビで見る機会があまりないので楽しみにされている方も多いと思います。
メダルのかかった熱戦が連日、繰り広げられワクワクしますね。
やはり誰がメダルを獲得するのか気になりますよね。
メダルがかかる試合はチェックしたいそんな方のために、メダルが獲得できるであろう選手の予想をおこないましたので是非ご覧ください。
この記事では、「北京オリンピック2022メダル予想。日本代表、最有力選手を紹介。」について紹介させていただきます。
北京オリンピック2022日本代表選手メダル予想
それでは当ブログ予想したメダル獲得有力選手を紹介します。
2月5日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)【17:25~19:10】
高木美帆(スピード女子3000m)
■NHK(総合/Eテレ)
【19:30~21:10】スキージャンプ女子ノーマルヒル
高梨沙羅(ジャンプ女子個人)
■テレビ東京系
【20:30~22:24】フリースタイルスキー男子モーグル 決勝
原大智(男子モーグル)
堀島行真(男子モーグル)
スピードスケート5種目出場の高木美帆が最初の女子3000メートルに登場。
ジャンプ女子個人に前回銅メダルの高梨沙羅が登場。
Fスキー男子モーグル決勝は堀島行真ら日本勢のメダル有力。
2月6日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【10:05~11:54】スノーボード女子スロープスタイル 決勝
- 村瀬心椛(スノーボード女子スロープスタイル)
■NHK(総合/Eテレ)
【18:55~23:00】フリースタイルスキー女子モーグル 予選決勝
- 川村あんり(女子モーグル)
■TBS系
【19:55~21:54】スキージャンプ男子個人 ノーマルヒル 決勝
- 小林陵侑(ジャンプ男子個人NH)
スノーボード女子スロープスタイル決勝は村瀬心椛ら日本勢にメダルの期待。
ジャンプ男子個人ノーマルヒル(NH)決勝で小林陵。
Fスキー女子モーグル決勝で川村あんりが金候補。
2月7日メダル予想、日程
■日本テレビ系
【16:50~19:05】スピードスケート女子1500m
- 高木美帆(スピード女子1500m)
- 佐藤綾乃(スピード女子1500m)
■テレビ朝日系
【09:55~13:45】フィギュアスケート
団体
アイスダンス
フリーダンス
女子フリー
ペアフリー
- 日本(フィギュアスケート団体)
2月8日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【15:05~16:50】スノーボード女子男子 パラレル大回転 決勝
- 三木つばき(スノーボード女子パラレル大回転)
フィギュアスケートで五輪3連覇を目指す羽生結弦と宇野昌磨、鍵山優真が男子SPに登場。
スノーボード女子パラレル大回転決勝は前々回銀で6大会連続出場の竹内智香と、急成長の18歳、三木つばきに注目。
2月9日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【20:00~20:45】ノルディック複合
個人ノーマルヒル 後半・クロスカントリー
- 渡部暁斗(スキー複合男子個人NH)
ノルディックスキー複合の男子個人ノーマルヒル(NH)で2大会連続銀の渡部暁斗が、3大会連続メダルを目指す。
2月10日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【10:15~15:00】フィギュアスケート
男子シングル フリー
- 羽生結弦(フィギュアスケート男子)
- 宇野昌磨(フィギュアスケート男子)
- 鍵山優真(フィギュアスケート男子)
■NHK(総合/Eテレ)
【16:55~18:45】スノーボード
女子ハーフパイプ 決勝
- 冨田せな(スノーボード女子HP)
フィギュアスケート男子フリーで羽生結弦の五輪3連覇なるか。宇野昌磨、鍵山優真もメダル候補。
スノーボード女子HP決勝は冨田姉妹らに表彰台の期待。
2月11日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【10:05~11:54】スノーボード
男子ハーフパイプ 決勝
- 平野歩夢(スノーボード男子HP)
- 戸塚優斗(スノーボード男子HP)
- 平野流佳(スノーボード男子HP)
スノーボード男子HP決勝で平野歩夢が金メダルに挑む。
昨季世界王者の戸塚優斗や平野流佳もメダル候補。
2月12日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【16:55~18:45】スピードスケート
女子団体 パシュート
男子500m
- 新浜立也(スピードスケート男子500m)
- 森重航(スピードスケート男子500m)
- 村上右磨(スピードスケート男子500m)
■フジテレビ系
【19:50~21:45】スキージャンプ
男子個人 ラージヒル 決勝
- 小林陵侑(ジャンプ男子個人LH)
スピードスケート男子500メートルにメダル有力候補の新浜立也、森重航、村上右磨の3人が出場。
ジャンプ男子個人ラージヒル(LH)は小林陵侑が金メダル大本命。
2月13日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【21:50~23:40】スピードスケート
男子団体パシュート 準々決勝 女子500m
- 小平奈緒(スピードスケート女子500m)
- 高木美帆(スピードスケート女子500m)
スピードスケート女子500メートルに連覇を目指す小平奈緒が登場。高木美帆にもメダルの可能性。
2月14日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【19:30~22:00】スキージャンプ
男子団体
- 日本(ジャンプ男子団体)
ジャンプ男子団体で日本の98年長野大会以来の金なるか。
2月15日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【10:30~11:54】スノーボード
女子ビックエア 決勝
- 村瀬心椛(スノーボード女子ビッグエア)
- 鬼塚雅(スノーボード女子ビッグエア)
- 岩渕麗楽(スノーボード女子ビッグエア)
■フジテレビ系
【15:00~18:15】スピードスケート
女子男子団体 パシュート 決勝
- 日本(スピードスケート女子団体追い抜き)
スノーボード女子ビッグエア決勝は村瀬心椛、岩渕麗楽、鬼塚雅に表彰台独占の可能性。
スピードスケート女子団体追い抜き決勝で日本が連覇を目指す。
2月16日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【16:55~18:45】スピードスケート
女子男子 団体パシュート
- 日本(ショートトラック男子5000メートルリレー)
ショートトラック男子5000メートルリレー決勝で日本は表彰台を目指す。
2月17日メダル予想、日程
■テレビ朝日系
【16:45~19:00】スピードスケート
女子1000m
- 小平奈緒(スピードスケート女子1000m)
- 高木美帆(スピードスケート女子1000m)
スピードスケート女子1000メートルで前回銀の小平奈緒と、銅の高木美帆の2人に2大会連続メダルの期待。
フィギュアスケート女子フリーで坂本花織ら日本勢はロシア勢の牙城を崩せるか。
2月18日メダル予想、日程
■フジテレビ系
【17:00~19:00】スピードスケート
男子1000m
- 新浜立也(スピードスケート男子1000m)
スピードスケート男子1000メートルに500メートルにも出場した新浜立也らが出場。
2月19日メダル予想、日程
■日本テレビ系
【15:30~19:00】スピードスケート
女子男子 マススタート
- 高木菜那(スピードスケート女子マススタート)
スピードスケート女子マススタートで前回初代女王になった高木菜那が連覇を狙う。
2月20日メダル予想、日程
■NHK(総合/Eテレ)
【10:05~13:00】カーリング
女子決勝
- 日本(カーリング女子)
まとめ
今回は「北京オリンピック2022メダル予想。日本代表、最有力選手を紹介。」について紹介させていただきました。
今回の北京オリンピックは前回の平昌オリンピックを超えるメダルの獲得が期待されています。
是非皆さん持てる力を存分に発揮してメダルを獲得してほしいですね。
皆さんも是非こちらを参考に北京オリンピックを楽しんでみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。