2021年シーズンはFC東京の監督を務めている長谷川健太監督。
2022年シーズンは名古屋グランパスで監督をされるということで話題になっていますね。
長谷川監督ですが、若い頃の経歴がすごかったことが判明しました。
また、ちびまる子ちゃんにも出演していたことが分かりました。
どんな役で出演してたか気になります!
紹介していきたいとおもいます(^^)/
長谷川健太の若い頃(現役時代)
長谷川監督といえば、Jリーグでも優勝候補に入る強豪チームの監督をされることでも有名ですが、過去の経歴もすごかったんです。
長谷川健太さんは若い頃から多くの大会で優勝という実績を残していました。
小学校・清水FCに所属
6年生の時に全日本少年サッカー大会で優勝
中学校・清水第一中学校
高校・清水東高等学校に進学
高校サッカーでも活躍されました。
大学・筑波大学
卒業後・日産自動車サッカー部(現横浜Fマリノス)に入団
2年連続でリーグ優勝・天皇杯優勝・JSL杯優勝と三冠を達成されました。
1991年・清水エスパルスへ移籍
1994年・日本代表に選出
ワールドカップ米国大会出場を目指し、アジア最終予選でも活躍されますが、ワールドカップ初出場は達成できませんでした。
これは後にドーハの悲劇と呼ばれなすが、自身にとっては経験だったとコメントされていました。
1999年・現役を引退
長谷川健太の監督での実績
長谷川監督はサッカー選手引退後、解説者・指導者としてサッカーと関わっておられます。
2005年~清水エスパルスの監督に就任
2013年~ガンバ大阪の監督
ガンバ大阪は9年ぶりのリーグ優勝
長谷川監督自身も、最優秀監督に選ばれ、最優秀監督賞を受賞されました。
同年、リーグ優勝だけでなくナビスコカップ・天皇杯でも優勝します。
長谷川監督は監督として国内三冠を達成されました。
2018年~FC東京の監督に就任
長谷川健太ちびまる子に出演?
長谷川監督は静岡県静岡市出身です。
静岡市はサッカーの町として有名です。
長谷川監督も幼い頃からサッカーをされ、成長していく中でいつもサッカーが身近にあったのでしょう。
そして、ちびまる子ちゃんの話になります。
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんと長谷川監督はクラスメイトだったのです。
ちびまる子ちゃんの話は、実際のももこさんの幼少期のことを描かれています。
クラスメイトということで、長谷川監督は「ケンタ」という名前で漫画にも登場されているのです!!
▼実際のキャラクターはこちら▼
今日トレンドに入っていた長谷川健太 FC東京監督が「ちびまる子ちゃん」にキャラクターとして登場していたこと
そして原作者さくらももこ先生とクラスメイトだったこと#最近の若者が知らなそうな事を言ってみる pic.twitter.com/OEebZu7os1— ヒデカズ (@Hidekazu_p51d) October 8, 2021
本名そのままですね♪
漫画のなかでも、
「サッカー大好きな得意な男の子。
プロサッカー選手をめざしてサッカーの練習を頑張っている。」
と紹介されていることから、長谷川監督のことでしょうね(^^♪
長谷川監督が、ちびまる子ちゃんの中で登場されたのは、テレビアニメ1153話です。
「ケンタ」が「リョウタ」と「アツシ」にサッカーを教える内容で、
当時は、内田篤人さんと、川崎フロンターレで日本代表選手の大島僚太選手をではないか?と噂されていました。
こんな豪華な1153話、見てみたいと思います(^^)!!
FC東京でもこんな企画をされていました!
📢長谷川健太監督J1リーグ通算200勝記念🎊
⚽ #FC東京 と #ちびまる子ちゃん のコラボが決定⚽10/23(金)17時~「長谷川健太監督J1リーグ通算200勝記念ちびまる子ちゃんコラボグッズ」を受注販売✨
10/28(水)には、まる子も🏟味の素スタジアムへ応援に行くよ!!https://t.co/LmnX9N0UrB pic.twitter.com/yW6uGtZhXq
— ちびまる子ちゃん【公式】 (@tweet_maruko) October 21, 2020
長谷川監督とちびまる子ちゃんは、同じ静岡・同級生ということで繋がりがあることがわかりました。
まとめ
長谷川監督すごい選手でした。
有名な選手でしたが、改めて時系列でみると、こんなに優勝を獲得している選手も珍しいと思います。
それだけ、第一線で活躍されておられたのでしょう。
また、ちびまる子ちゃんとの繋がりも面白いいですね。
見てみたいと思いました♪
今後、長谷川監督が名古屋グランパスでどんなチームを目指されるのか、監督としてどう選手と向き合われるのか楽しみです。
活躍されること、応援していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。